こんにちはヽ(^o^)丿
アイスがやめられないWEBライターの『てれさ』です(^^♪
来月は誕生日を迎え、一つ歳を重ねます。
そこで、アイスを半分減らそうかなぁと考えてます。
半分と言っても食べ過ぎだろ!
と、横からケリが入りそう・・・
先日は、ハーゲンダッツのハロウィンセット買っちゃったし~
皆さん、温かい心で見守っていて下さいねっ♫
いつもの応援よろしくお願いしますっ(^^♪
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★
善意と解釈出来ることもある
受け取り方は
人それぞれに自由です。
善意と解釈するのも
悪意と解釈するのも
人それぞれですよね。
例えば、
お店の人と話をしているときに、別のお客様がきて
「すみませんけど、ちょっと待ってて下さいね!」
と後回しにされました。
悪意に解釈すれば
ないがしろにされた
善意と解釈すれば
後でゆっくり対応したいから後回しになったんだ
というような感じになります。
他人がとった行動に対して
全てにおいて善意と悪意の解釈が成り立ちます。
それは、人それぞれの自由ですが
なるべく善意の解釈をした方が良いかと思います。
なぜなら、
自分自身が善意をもとにした行為で相手に
接することが出来るからです。
例えば、
彼氏(彼女)にウソをつかれてしまった
みたいな話しを
良く聞きますが
それは必ずしも
悪意をもってのことではない場合が多いです。
それは、
ウソをつかれた側も
頭では理解しています。
ただ、
ウソをつかれた
という部分だけを切り取って悪意に解釈すると
お互いつらいですよね?
人は、
ともすれば、検事になりがちです。
追求する必要のないことを追求し、
責める必要のないことを責めます。
それよりも、
相手の弁護士になった視点で考えてはどうでしょう?
悪意に解釈すれば
両者の関係は破綻します。
善意に解釈することで
以前より強い絆が生まれることも
あるのではないかと思います。
最後にポチッとお願いします(^^♪
SNS・アフィリエイト ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
★ブログランキングの応援をお願いします!★
【オフ会のお知らせ】

てれさ

最新記事 by てれさ (全て見る)
- 『愛』と『愛情』 - 2018年12月24日
- あげまん女性とは?そして最高にいい男になろう! - 2018年12月23日
- 『正義』の反対語は? - 2018年12月19日